真鱈のフライ 二色ソース添え

スケジュールをやり繰りして連休を勝ち取った。
初日はゆっくりとお料理をして過ごしました(^^)
冷凍庫にある鱈の切り身を解凍します。
ピカタにするかフライにするか迷いましたが、
さくさくした衣が欲しかったので、フライにしました。
ソースは2種類。
ペースト状のカリフラワーともうひとつはトマトに柚子胡椒を混ぜたソース。
カリフラワーをコンソメと牛乳で柔らかくなるまで煮ます。
塩とセージで味を調えます。
ペーストにしたいのですが、フードプロセッサーが寿命で引退し、
かわりの新人をまだ導入していませんので、フォークでつぶして使います。
ぶつぶつ状ですけど、味にもあまり影響せずにすみました。
お皿にそのカリフラワーを置きます。

パンフライにした鱈をカリフラワーのペーストの上に乗せます。
火力がちょっと強くて焦げ気味ですが、まぁ、OKとしましょう。

付け合せは、しいたけマヨチー焼き、チョイサムのソテー、カラーパプリカのイタリアンソテーです。
しいたけマヨチー焼きはGo with the flow・・・さんのところで見て一目ぼれ!
さっそく作ってみました。
ちなみにチーズはモッツアレラ使いました。

最後に鱈のフライの上に、トマトと柚子胡椒のソースです。
ソースといっても、ざく切りのトマトでつくったマリネラソースに緑色の柚子胡椒を混ぜただけのもの。
超優しい味のカリフラワーのソースと対照的にピリ辛いトマトがよく合ってました。

写真も角度が違えばお料理も違う印象に・・・


シンプルに見えて、地味に手をかけた一品になりました。
鱈に白ワインと塩を少々ふりかけて30分ほど置き、水分をふき取ってからフライの衣をつけていきます。
そういう当たり前の作業をして美味しくいただけるというもの!
これはその日のランチだったのですが、ついでに平行して夜のお弁当も作りました。
一人分だけ作るのは難しいので、あまりをお弁当に詰めるのですが
一日一回の料理がかなり身についてきました。
さて、あとはおやつでも食べてのんびり過ごします。
お休み万歳(^^)
↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪
駅前魔女食堂

Facebookページも宣伝




最近exciteブログに引っ越してきました。旧ブログはこちらです(別窓で出ます♪
↓ ↓ ↓
■駅前魔女食堂■@goo
■
[PR]
by e-shokudo
| 2012-02-04 10:47
| 本日の献立
料理記録
by e-shokudo
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
タグ
お弁当(138)パン(40)
Boy's弁当(39)
東京(38)
和食(35)
魚(32)
野菜(25)
牛肉(23)
鶏肉(23)
レシピ(18)
フレンチ(17)
イタリアン(17)
スイーツ(17)
麺類(14)
ご飯もの(13)
スープ(11)
豚肉(11)
食べ歩き(10)
ラーメン(9)
パンレシピ(8)
和菓子(8)
カレー(7)
サンドウィッチ(5)
パスタ(5)
菓子パン(5)
京都(5)
銀座(5)
ルクエ(4)
塩麹(4)
おうちご飯(3)
外部リンク
Links
検索
ブログパーツ
カテゴリ
全体本日の献立
お弁当
パン
スイーツ
和菓子
ラーメン
食べ歩き
お気に入りブログ
このブログについて
未分類
最新の記事
古巣に戻ってしまいました |
at 2014-07-16 04:36 |
ローストチキンロール |
at 2014-01-18 19:42 |
焼き鮭弁当 |
at 2014-01-10 18:16 |
野菜巻きポーク弁当 |
at 2014-01-07 17:16 |
ハンバーグ |
at 2014-01-06 06:58 |
以前の記事
2014年 07月2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月